九尾空間

この世はとてもキュービックな空間ですね

技術

このブログのテーマをGitHubで公開しました

ぬるかるです.最近は卒業研究で大忙しでした. さて,気まぐれですがこの「九尾空間」で用いているテーマを公開したいと思います. github.com 卒研発表直前で色々と忙しいので,現実逃避も兼ねてLESSで書かれていたものをpostcssで書き直したりなどしてい…

久々にWordPressを入れてみてつまづいたこととか2

前回の記事の続きです。適当に色々つらつらと書き綴ってたらいつの間にか長くなってたので分けました。 …… というのは嘘で、実際には間違えて「投稿」ボタンを押してしまっただけです。はい では、前回の記事の続きです。

久々にWordPressを入れてみてつまづいたこととか

前回の記事に引き続き、ブログをWordPressに戻した旨についての記事です。 これまでにも何回もブログを作りなおしてきたので、そろそろ落ちついて記事を書けるプラットフォームに身を沈めたいところ……。

TMIDI PlayerをEMET環境下で動かす

ご無沙汰しています。ぬるかるです。 さて、最近Windows 10を入れたのですが、その時にうっかりTMIDI Playerを正常動作させるために私が行なっていたバイナリ改変についての情報をどこかにメモっておくのを忘れてしまっていました。

reddit APIの仕様を調べてみたりとか

Python用のreddit APIラッパーの “PRAW”(https://github.com/praw-dev/praw) をについて調べてる。

暗号化済パーティションへArch Linuxをインストールする

あけましておめでとうございます。ついに2013年がやってきてしまいました。 去年は絶望と空虚の一年間でしたが、今年は希望と創作の一年にしたい。というわけで早速Webサイトでも作ろうかなと環境構築を始めたのですが、ここで一つ問題が。 WindowsだとRails…

CombConf行ってきました

コミュ障こじらせ気味のぬるかるです。昨日はCombConfに行ってきました。 リカバリディスク作ってるから大丈夫だろうとArch Linuxをハードディスク全体にインストールしていたノートPC(UL20FT)にWindows環境を入れなおそうとリカバリーディスクからリカバリ…